女の子だったらよかったのにーこころのままに-
心はずーと女子だったわたし(今こころのままに)
ヘイト発言の杉田水脈氏が政務官辞任!  杉田のヘイト発言を許さない!

20221227230827d69.jpg



「LGBTは、生産性がない」の発言で有名な杉田水脈が、政務次官を辞任するようです。わたしは、この人
国会議員も辞めてほしいです。





杉田水脈氏が政務官辞任 差別的発言めぐり「信念を持って精進」とツイート

https://news.yahoo.co.jp/articles/87b9d79d3eb2db5fa6170a03d83d1023b42beda4


性的少数者や民族衣装などを巡る差別的発言が問題視されていた杉田水脈(みお)総務政務官が27日、松本剛明総務相に辞表を提出した。
 27日夜、ツイッターで「報道等にあります通り、本日、松本総務大臣に辞表を提出いたしました。その後の会見で語ったことはほぼリンクの記事の通りです。」「応援してくださった皆様には残念な思いをさせてしまい、申し訳ありませんが、また、一国会議員として、皆さんの思いを実現する為、信念を持って精進して参ります。」と投稿した。
 27日昼ごろには「衆議院初当院の時の写真です。お天気は良かったのですが、とても寒い日でした。あれから10年。所属政党の分党、落選、そして自民党の議員になって2期5年。長かったようで、あっという間の10年でした。まだまだこれからも日本の為に頑張ります!」とツイートしていた。





彼女を批判するコメントも多く寄せられているようです。

その1 政務官辞任ではなく議員を辞職していただきたい。
今までしてきた発言の数々を撤回するとおっしゃった。
その発言を受けて支持していた支援者や応援者はいるだろう。発言を撤回するなら、残るのは統一教会との関係と統一教会の政策の実現することになるのではないか。国民の為に信念をもって精進と言うが、国民は統一教会との関係は絶って欲しいと思っている。
これまでしてきた数々の発言を撤回するのなら、統一教会以外で他に何に関して国民に役に立つつもりなのかを具体的に説明してもらいたい。
自民党は比例で推薦している議員がこのような形で辞任することになっていることを重く受け止め比例で推薦する議員が問題を起こす確率が高いことに対する改善をお願いしたい。




その2 「信念を持って精進」とは「差別的な発言は間違っておらず、やむをえない辞任」だと示唆したいのだろうか。だとしたら本当に残念。

誰もが差別されない住みやすい社会を作ったって、国は強くなれる。差別思考というものはいつ自分が差別される側になるかもしれない。恐ろしいものだと理解して欲しい。

「これからも日本の為に頑張ります!」と言っていますが、またヘイトな発言をこれからのやると思います。選挙で落とすしかないと思います。それにネットには、彼女の発言を支持するヘイテストと言っていい取り巻きがたくさんいるようです。



その3「信念を持って精進」は
発言の撤回は立場上やむを得ず!
と言いたいのだろう
なら、撤回する必要なく
そして、自ら辞任する必要もない
それが『信念』を持った政治家。
任命責任者の岸田総理に
国民に解りやすい判断させる事
これも杉田氏が「信念」を持ってる事になる。
しかし、辞任すると言う逃げを打った!
この方は政治家としての資質は皆無!
だから選挙区で国民の審判を仰いで頂きたいのだが
そっちには回らず、自民党安倍派の力で
楽に当選させるのだろう



今後もこの人、差別的発言を続けると思います。それに彼女の周りにはそれを期待する人たちが、とりまいています。


そうした中で次のような署名運動もあるようです。私は署名しました。

「ヘイトスピーチ、許さない。」〜杉田水脈議員に謝罪を求めます!

https://www.change.org/p/%E3%83%98%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%81-%E8%A8%B1%E3%81%95%E3%81%AA%E3%81%84-%E6%9D%89%E7%94%B0%E6%B0%B4%E8%84%88%E8%AD%B0%E5%93%A1%E3%81%AB%E8%AC%9D%E7%BD%AA%E3%82%92%E6%B1%82%E3%82%81%E3%81%BE%E3%81%99?recruiter=239358766&utm_source=share_petition&utm_medium=twitter&utm_campaign=psf_combo_share_initial&recruited_by_id=4abda710-bc0c-11e4-b353-2d034a78199e
杉田11


私たちは、杉田水脈議員がブログで嘲笑ったマイノリティに属する女たちです。

アイヌ民族、在日コリアンそして被差別部落民であることに加え、女性であることにより生じるさまざまな差別や困難に直面してきました。私たちは、この複合的な差別の問題を可視化し、その解決につながる勧告をえるため、2016年2月、国連女性差別撤廃委員会の日本審査に参加しました。

杉田議員はその私たちの姿を指して、「コスプレおばさん」「品格に問題がある」などと揶揄し、隠し撮りをした私たちの写真とともにブログに掲載しました。同じ内容の書き込みはTwitter でも流され、6年以上、ネットで放置されたままになってきました。

この発言がヘイトスピーチであるとして2022年11月末に国会で取りあげられ、追及された杉田政務官は形だけの謝罪を行うことで幕引きをはかろうとしています。「つたない表現で傷つけてしまいました」と詫び、そのうえで、「差別をしたかのように伝わってしまったが、決してそのようなつもりはありません」と答えました。
私たちはその言葉に唖然とします。

あの発言は、明らかに私たちを蔑み、差別を煽ることを目的としていました。私たちだけではありません、これまで「生産性がない」とされたセクシュアルマイノリティを含む数多くの人たちが、杉田議員の差別言動により尊厳を傷つけられてきました。

それを顧みることさえできない国会議員を、岸田総理は「適材適所」として政務官に就けました。さらに、岸田内閣は杉田議員の差別扇動をヘイトスピーチとして認めることに背を向けています。
政府の掲げる「ヘイトスピーチ、許さない。」はいったい誰のため、何のための標語なのでしょうか。
12月26日、杉田水脈政務官の事実上の更迭が報じられました。しかし、更迭するだけでは、私たちや、そのほかのマイノリティに属する人々が被ったヘイトスピーチの被害はうやむやにされるだけです。
差別なく、すべての人が尊厳を持って生きる社会の実現を目指す私たちは、杉田水脈議員と政府に対して以下のことを求めます。

杉田水脈議員は、被害者に直接謝罪してください
法務省人権擁護局は、杉田政務官のブログ記事をヘイトスピーチであると認めてください。


20221119221759a4f.png
div>img src="https://b.blogmura.com/liking/transgender/88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ トランスジェンダーへ">
スポンサーサイト



コメント
コメント
ヘイト発言の杉田水脈議員について
あおいと申します。初めてコメントさせていただきます。
杉田さんについては、何を言われようが自分のスタイルを変える人ではないので、これからも謝罪などしないし国会議員をやめることもないだろうと思います。残念ながら、こういう方を担ぎたがる人たちが社会には一定数いますので。「担ぐ神輿は軽いほどよい」と言われますが、杉田さんほど軽くて単純で担ぎやすい神輿はないのではないでしょうか。担ぐ側にとっても都合がよい人材なのだろうと思います。
2022/12/29(木) 22:18:45 | URL | あおい #- [ 編集 ]
Re: ヘイト発言の杉田水脈議員について
わたしもそう思います。
2023/01/04(水) 08:35:53 | URL | 亜希 #- [ 編集 ]
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する