女の子だったらよかったのにーこころのままに-
心はずーと女子だったわたし(今こころのままに)
小さい亜希(秋)見つけた♬ 亜希(秋)の詩
20220819210211f65.jpg


亜希の詩、秋の歌で名曲「小さい秋見つけた」って童謡があります。サトウハチロー作詞・中田喜直作曲による日本の童謡です。ただ子どものころあんまり好きじゃありませでした。なぜって?この歌でからかわれたことが何度かあったからです。体も小さく女の子ぽかったわたしに「小さい亜希♬ 小さい亜希♬」ってこの歌を歌うとき私の方を見てからかう男の子がいたからです。

今でのこの歌聞くと思い出します。物悲しい曲ですが、個人的にもちょっと泣きたくなる曲です😢

女の子ぽくかわいらしかったあたし。でもそれが偽りのないわたしだったと思います。当時はどこか「男らしく見られたい、女の子じゃない」そんなわたしがいて、「小さい亜希」っていわれるの抵抗があったのです。


次の動画は、ポニージャックスの定番です。

小さい秋みつけた(ボニージャックス)昭和37年


堀江美都子さんも歌ってますね。1分20秒過ぎぐらいからです。

堀江美都子 歌のお姉さん 1978年 『ちいさい秋みつけた』

わたし童謡大好きなので、また童謡について書こうかな?秋の歌って、哀愁があり美しい曲、多いような気がします。


動揺を歌う野菜いお姉さんになりたいって思うことありました。ろみりんさんみたいに上手に歌えたらなあ。歌のおばさん、うたのおばあちゃんになりたい(笑)

20220731064838e04.jpg



div>img src="https://b.blogmura.com/liking/transgender/88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ トランスジェンダーへ">
スポンサーサイト



おもちゃもジェンダーレス!?
おもちゃ3


おもちゃも男女別それがあたり前の中で育った世代ですが、最近は変わってきてるようです。おもちゃの世界にもジェダレスの流れという話です。動画もありましら。


おもちゃにジェンダーフリーの波 「エプロン外した」母親キャラ 男らしさ・女らしさという先入観なくす (21/12/21 17:38)



男の子の人形

おもちゃ2



ファションも多様化、

おもちゃ


ヘアスタイルとファションを変えて、男の子も女の子に変身。

おもちゃ4


うーん、いいな!いいな!


世の中はジェンダーレス、トランジェンダーに優しくなってきているのは、感じます。ただ政治がその流れを止めている又は逆の流れになっているような気がしてます。


今なら、わたしも幼稚園から小学校低学年でカミングアウトしてたかもって気がしてます。こんなお人形で遊んだ子どもたりが大きくなった時、LGBTQも含むジェンダー平等が実現するのではないかとおもいます。


20220728071440ebc.jpg





div>img src="https://b.blogmura.com/liking/transgender/88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ トランスジェンダーへ">
アパレル業界で増える「ジェンダーレス」 GUも発信だって!
やま5 (5)
写真は、7月祇園山笠の時、中洲川端の商店街で撮ったものです。



アパレル業界って、ジェンダレスを意識してるんだって。GUって近くのイオンにあるのでよく行く。わりとコスパもよく、好きな服そろってるかなって思ってはいたんけど?


そのGUの動画です、1年前のものなので注意してください!


アパレル業界で増える「ジェンダーレス」 GUも発信




GU 秋冬シーズン新商品 「多様性」ファッションを提案(2021年9月6日)



井手上漠ちゃんが教える最新ジェンダーレスファッション


わたしも秋ものと冬ものそろそろ、そろえないとね。

1656640543569.jpg





div>img src="https://b.blogmura.com/liking/transgender/88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ トランスジェンダーへ">
まゆたむちゃん 最近の男の娘は、みんなかわいい^^
まゆたむ1


☆男の娘カフェ&バーNEWTYPEでメイドしているまゆたむちゃん、高校生の男の娘みたいですね。すごくかわいい。

わたしが高校生の頃、女装してもこんなにかわいくなったと思います。最近の若い子ってみんなかわいい。わたしが若いころは、女装している男って感じの子が多かったんですけどわたしも含めて(笑) 

女子としてわたしも高校行きたかったな(笑)いまポチャだけどわたしも高校生の頃スリムだっただけどね。


【現役高校生】男の娘のこれまでの人生がヤバかった、、、 ゲスト:まゆたむ(NEWTYPEキャスト)





還暦過ぎてすでにおばあちゃんのわたし😢

IMG20220703101640.jpg

div>img src="https://b.blogmura.com/liking/transgender/88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ トランスジェンダーへ">
セーラームーン30周年と伝統工芸のコラボだって
セーラームーン


セーラームーン30周年ということで、日本の伝統工芸とのコラボ企画らしいけど、なかなか面白い企画だと思いました。

ほしいけど高そうですね。若いMTFの方でセーラームーン好きだって人けっこういるみたいですけどね。私はもう大人になっていたので直接の影響はないけど、たまにアニメ見てました。





セーラームーン2



日本の伝統工芸品とコラボしたキャラクターグッズを多数手がけてきたPREMICO(プレミコ)が、『美少女戦士セーラームーン』の30周年を記念した日本各地の伝統工芸とコラボしたアイテムを、PREMICOオンラインショップにて販売をスタートした。



日本各地の伝統工芸と劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」がコラボした匠の技が光るアニバーサリーアイテム。ラインナップは、福島県・会津塗オルゴール、石川県・九谷焼丸皿、東京都・江戸切子グラス、香川県・香川漆器 漆塗り椀、福岡県・博多織長財布の5アイテム。


興味ある方は、こちらのサイトからどうぞ!
https://iei.jp/51081261801/



劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」 会津塗オルゴール

日本の伝統工芸品とコラボしたキャラクターグッズを多数手がけてきたPREMICO(プレミコ)から、『美少女戦士セーラームーン』の30周年を記念して素敵なアイテムが登場!


400年の長い歴史を誇る福島県の会津地方の伝統工芸「会津塗」とコラボしたオルゴール。夜空のようなつややかな黒の漆塗りにゴールドで描かれたクライシス・ムーン・コンパクトとセーラー10戦士の守護星マークの蓋を開けば、『ムーンライト伝説』のオルゴールが奏でられます。


商品名:劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」 会津塗オルゴール

URL:https://iei.jp/51084/セーラームーン


以前も書いたけど亜美ちゃん、セーラーマーキュリーが一番好きです。ショートカットで頭がよく、冷静で知性的です。

コスプレするなら亜美ちゃん、セーラーマーキュリーになりたい。名前も亜美と亜希、似てるでしょ(笑)

せら


アニメキャラの亜希です(笑)

20220924072229e79.png

div>img src="https://b.blogmura.com/liking/transgender/88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ トランスジェンダーへ">
明石健志 野手最後のダイエー戦士が引退セレモニー  感動!感動!
明石1

ホークスの明石選手が昨日25日引退試合というか引退セレモニーが行われました。パリーグ特にホークスファンでないとそれほど有名じゃないかもしれませんが、ホークスファンの中では「記録よりも記録に残る選手」としてしてダイエー時代から19年間も活躍しました。最近活躍の選手で言えば、周東選手や、牧原選手のようなどこでも守れて攻守走そろったタイプの選手ですね。


彼を語るとき、必ず出てくるのが、2019年のサヨナラホームランとその時のホームベース近くでのバク転ですね。

【現役引退を発表】明石健志『宙に舞った劇的サヨナラ弾』【ダイエー戦士】



明石選手の最後の打席です。ピッチャー強襲の内野安打。

【大粒の涙】明石健志『現役最後の打席… 力強く弾き返して駆け抜けた!!』



最後に引退セレモニーがありました、これがすごいというか。感動しました😢😢😢

明石選手がどれだけ愛されていた選手だったかがよくわかります。歴史に残る大選手の引退セレモニーみたいでした。昭和の巨人の長嶋選手の引退セレモニーのような素晴らしいセレモニーです。

明石選手、セレモニーの最後にベースを一周してまたバク転を見せてくれてます。

明石選手よく知らない方、ぜひ見ていただきたいな。


明石健志 野手最後のダイエー戦士が引退セレモニー


ここ数年、チャンスであえなく打ち取られることも多く、そろそろ引退かなとは思っていたわたしです。でも本当にご苦労様でした。月並みですが、感動をありがとう。


20220925035133926.jpg

div>img src="https://b.blogmura.com/liking/transgender/88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ トランスジェンダーへ">
トランジェンダーのトイレ問題の解決策は?
20220925035115b28.png
 

 トランスジェンダーのトイレ問題、男女を問わずやはり悩まれる方多いようです。MTFさんだけでなくFTMさんも同じのようです。

生理的な現象ですから我慢できないこともあるはずです。

わたしは、女子トイレか共同トイレを使ってしまいます、女子の格好で男子トイレに入るのは、逆に勇気いるし怖いです。

こんな経験あります。本当に漏れそうでした。女子トイレに急いで駆け込みました。その時女子トイレ混雑してて、多くの女性の方が並んでいました。あたしは恥ずかしかったのですが、漏らしちゃいけないと思い、「ごめんなさい、先に入らせてください。」と言って頭を下げて先に入らせてもらい、助かったことあります。


ゆいずみさんが、以下の動画でAppleのトイレの話をされています。男女が分かれていないトイレの話です。ゆいいずみさんは、女子トイレを使われているようです。わたしは、共感できました。

Appleのトイレは神!全てのトイレが誰でも使えるトイレ✩.*˚トランスジェンダーにも優しいです!



次の動画は、女子トイレをめぐる裁判でトランス女性の方が勝利したニュースとそれを受けてLGBT当事者の声です。


【news23】10人に1人 性的マイノリティーの“生きづらさ”


男子トイレでもなく、女子トイレでもない共同トイレを増やすことが大切なのかなとも思います。


20220924072240b7a.png




div>img src="https://b.blogmura.com/liking/transgender/88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ トランスジェンダーへ">
ジェンダーレス女子のじょんさん、ジェンダーレスとは?
じょん

この前ジェンダーレス男子井手上獏さんを紹介しました。今回はジェンダーqレス女子のじょんさとジェンダレレスについてですす。この2人を比べると見た目ですが漠さんは、女性に見えます。それからじょんさんは、ボーイシュだけどりは女性に見えると思います。

ジェンダーレスについて、じょんさんが語っている動画です。

【解説動画】ジェンダーレスとは?性別ってなに?


ジェンダレス女子のじょんさん、やはりトイレの問題、いろいろとあるようでうです。トイレは、

【あるある】ジェンダーレス女子のトイレ事情!どのトイレ入ればいいの~~~!



ジェンダレスについては、以下のホームページに詳しい説明あります。一部抜粋します。

https://gooddo.jp/magazine/gender_equality/genderless/


ジェンダーレスとは

ジェンダーレスとは、生物学的な性差を前提とした社会的、文化的性差をなくそうとする考え方を意味する言葉です。

現在では同じ職種でありながら男性と女性で呼び方が変わることはほとんどありませんが、以前は女性の保育士のことを保母、男性の保育士のことを保父、女性の看護師のことを看護婦、男性の看護師のことを看護士と表現していたことからも分かるように、生物学的な性差を元に、同じ仕事をしている男女に対して区別をしていたと見られます。

学校の制服もジェンダーレスの制服を採用する学校が増えています。男女による違いは、社会人の世界だけではなく子どもたちの場合も同じような状況がありました。

近年ではランドセルの色がカラフルになり、男女で色が決まっているといったことはなくなりつつありますが、過去には男の子は黒のランドセル、女の子は赤のランドセルというのが一般的でした。

また学生の制服の場合も、男子生徒はスラックス、女子生徒はスカートと決められている学校は少なくありません。

しかし、このような生物学的な男女の性差を前提とした規則は廃止される傾向が高まってきており、職業の呼称は男女の違いに関係なく統一され、学校の制服もジェンダーレスの制服を採用する学校が増えています。



ジェンダーレスを実現するにはどうすれば良い?

ジェンダーレスを実現するために最も大切なことは、自分だけではなく周りに対しても、生物学的な性差に基づく「男らしさ」、「女らしさ」という固定観念を捨てるということではないでしょうか。


「男らしさ」「女らしさ」の固定観念は捨てる

性差に対するイメージは個人によって異なるため、社会全体が個人を尊重することの大切さを理解する必要があります。

ジェンダーレスを実現するためには、自分に自信を持つこと、自分と他人を比較しないことと同時に、社会全体が個人を尊重することの大切さを積極的に学べる環境づくりを行うことが必要です。



性のあり方について学校教育に取り入れる

社会全体で個人を尊重することの大切さを理解するためには、性のあり方について学校教育に積極的に取り入れていくことが必要なのではないでしょうか。いわゆる「男らしさ」、「女らしさ」の固定観念は親や学校の先生など、周りからの影響を受けることが多いとされているためです。


セクシャルマイノリティについて理解するためには、正しい知識を持つことが大切になります。

実際にセクシャルマイノリティの人が差別を受けるのを見かけたりしたことがある人の割合は、70%を超えているというデータがあるのです。

性的指向や性自認をカミングアウトすることによって、「自分を偽ることなく生きたい」と思っても周りの反応が気になり、カミングアウトができず悩んでいる人も大勢います。


すべての人の性的指向、性自認が尊重され、自分らしく生きることができる社会を作るために、セクシャルマイノリティの正しい知識と理解を得る機会を作ることが大切だと言えるでしょう。





ベリショの髪型のあたし。ジェンダーレス女子ぽく見えるかなわたし(笑)。ただ男装より女装が好きだし、自分らしいと思う。学ラン嫌いだったし、スーツにネクタイ、似合わないし、嫌!

20220831075259409.jpg

div>img src="https://b.blogmura.com/liking/transgender/88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ トランスジェンダーへ">
ホークス終盤戦、オリックスとの一騎打ちかな?! 
タカ2


プロ野球も終盤戦、タカガールのわたしは、ホークス応援。大混戦のパリーグ。ホークスが抜けたかと思ったら、オリックス戦まさかの3連敗。3戦目サヨナラ負けした時は、さすがにへこみましたけど、残り9試合全力応援!頑張るぞ!

野球大好き、でもあたし観る人。やるのは嫌い。野球部に入りたいと思ったことは一度もありません。だって私が若いころ、野球部は丸坊主って感じだったし、それだけで絶対いやって思ってました。マネージャーならやってもいいかなって思ったことありますけどね。スコアつけたり、選手のユニホークの洗濯したり、お世話係。ただし可愛い女の子がやってるんだよね。あたしなんかおよびじゃないって感じでした😢

多くのけが人がでたり、コロナ感染者がたくさでて、その中で藤本新監督、大変だったと思います。若い選手もたくさん活躍したのもよかった。まあ悔いが残らないように残り9試合。しっかりと応援します。応援は、もっぱらテレビの前だけど、興奮しちゃったらドームまでお出かけするかも(笑)

タカ3



今年もこんな優勝シーン見たいな。
ホークス4



20220912154619335.jpg
div>img src="https://b.blogmura.com/liking/transgender/88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ トランスジェンダーへ">
本日 ゆず庵の秋のランチ食べて銀行へ行きました。
202209201817107db.jpg

台風も去って、急に涼しくなりました。今日は半袖寒いぐらいでした。

近くのゆず庵に一人ランチ行きました。先週も行ったのですがまだ夏のランチでした。

今日は楽しみしてた秋のランチにやっと変わっていました。

20220920181324bd3.jpg

コスパもよくてこれで税抜き990円です。5%割引券も使いました。大変おいしかったし、おなかいっぱいになりました。けっこう行ってるので顔憶えられているみたい。またオカマが来たって思われてるか女性として見られてるかは、直接聞くこともできず、よくわからないです?


ゆず庵のホームページにものってました。 https://www.shabu-yuzuan.jp/menu_all/lunch/

平日限定

秋のゆず庵松花堂ランチ

サーモンちらし寿司~いくらのせ~

三種キノコの博多水炊き鶏しゃぶ鍋

季節のかき揚げ(桜海老・枝豆・玉ねぎ)

ゆず庵名物茶碗蒸し

サラダ

牛すき

鮪たたき豆腐

もずく酢

うどん

デザート・ドリンク無し990円(税込1,089円)

デザート・ドリンク付1,290円(税込1,419円)


そのあと磁気が悪く銀行のキャッシュカードが使えなくなっていたので、銀行に再発行の手続きに行きました。カートと通帳、印鑑を提出。印鑑が違うかもしれないので手続き上、保険証と住民票を提出しました。性別男となっているのでドキドキしながら提出しました。

印鑑があっていたので保険証と住民票いらなかったようで返していただきました。担当の50前後だと思うけど女性行員のかたと少し話しました。

亜希「保険証と住民票だすと性別男ってわかるから嫌なんですよ」

女性行員「いいえ、かわいらしいし、大丈夫ですよ」

亜希「(うれしかったのをおさえて)いえいえ、もうかわいいって年齢でもないですから(笑)」

女性行員「若くみられるんじゃないですか。(笑)」

亜希「(てれながら)そんなことないです。(笑)」

女性行員「(笑)」


女性行員「そのカーテガン、もしかしてご自分で編まれたのですか?」

亜希「いえいえ、あたしお裁縫とか編み物できないっですよ」

女性行員「そうなんですね。通帳入れのケース差し上げます。どちらがいいですか」

亜希「どっちがいいですか」

女性行員「こっちがおすすすめ。」

亜希「たしかに、こっちクマの絵がかわいいですね」

女性行員「そうなんです、かわいいでしょ。」

こんなたわいもない会話もしました。楽しかったです。

わたしのパス度どのくらいかな?SNSとかで若いかわいい女装子や男の娘、トランス女性、たくさん見てるから自信なくすことも多いのですけどね。ただ60代女性と比べると。。。。

20220912154619335.jpg


div>img src="https://b.blogmura.com/liking/transgender/88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ トランスジェンダーへ">