女の子だったらよかったのにーこころのままに-
心はずーと女子だったわたし(今こころのままに)
女子刑務所にトランスジェンダー女子を入れてはいけないのか!
2022052918430278b.jpg


今回もシリアスな話題を提供します。
【トランスジェンダー女性】女子刑務所での性行為がバレる...【朝香豊】という動画があります。

この動画を見てわたしは、腹が立って仕方ありませんでした。トランスジェンダーへの偏見そのものだと思います。



どう思われました?この動画を見るとこの方は、トランスジェンダーの女性を女子刑務所に入れるのはおかしいと思われているようです。入れた結果としてトランスジェンダーの女性がレイプされた。生自認は、本人が決めるので女好きで女性をレイプしたいがため女性刑務所に入ることもできる。自分は女性だといって入りたがる男がでてくるし、実際存在指定している。それで一般女性がレイプされかねないことになるし、こうした事件が起きたのはトランスジェンダーの権利を認めた結果である。トランスジェンダー女性を認めたことによって世の中がおかしくなっている。こんなこと言いたいようです。

アメリカでトランスジェンダーの権利について差別が続いている現実は少し前に紹介しました。この方は、アメリカでは、無条件にトランスジェンダーの権利が認められ、トランスジェンダー天国のようように言われてますけど。
https://www.youtube.com/watch?v=twICjXQm-_4


この事件そのものの事実関係はわたしもよくわかりません。例えばこのトランス女性の場合、性的指向はレズビアンだったのかなとか性的に合意があったのかとかそういった問題も含んで議論されるべきだと思います。

この方はトランスジェンダー女性は、男子刑務所に入れるべきだとでもいいたいのでしょうか。トランスジェンダー女子を男子刑務所に入れた場合、少なくとも見た目女性、女性ホルモン等で胸がある程度の大きさになっている方でれば、かりに下半身に男性器がついていたとしても不都合なことになるのではないでしょうか。何より本人次第ですが、不安や恐怖心すらあるんではないかと思います。

この問題は、実はもっと丁寧に論じるべき問題だと思います。例えばMTFの場合でも戸籍を女性に変えた人。性適合手術を受けた人。女性ホルモンを投与してる人。日常的に女装して、女性として生活してる人。週末等パートタイム的に女装している人。どこかでラインを引かないといけないと思いますが、丁寧に議論すべきことだと思います。

少し前にトランス女性を認めるとオリンピックで金メダルをとるため性転換をする男性がでてくるとか女風呂に入って女性の裸を見たいために自分は女性だと言い出す男性があらわれれるといった主張と似ています。わたしには、トランスジェンダーの権利を認めたくないという結論ありきの屁理屈だと思うのです。

トランスジェンダーの権利が認められない現実の中でその本質から議論がそれてしまっているのです。

オリンピックで金メダルを取るため性転換する男性が出てくるでしょうか。まずトランスジェンダーが本来の性でスポーツをする権利の問題が議論されるべきなのです。

黒人の権利を認めると白人の自由がなくなるといった発想と似てると思います。すでに既得権を持つものがその既得権を失うことへの不安があるのではと思います。トランスジェンダーの権利を認めることによって従来の男性や女性の権利が侵害されるのでしょうか。夫婦別姓すら認められないのがこの国の現状なのです。

少しハードな話題を提供しましたが、思いのまま好きなこと書いていきます。わたしだから書けることをとの想いもあります。

20220529184210db6.jpg

img src="https://b.blogmura.com/liking/transgender/88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ トランスジェンダーへ">
スポンサーサイト



トランスジェンダーの女性が元上司の“SOGIハラ”訴え
202205291838300ef.jpg

性的指向や性自認に関する侮辱をSOGI(ソジ)ハラといいいます。男性として生まれ女性として生活しているトランスジェンダーの女性が、SOGIハラを受けたとして勤務先の会社と元上司を提訴しました。専門家はSOGIハラが性的マイノリティだけではなく、すべての人が被害者になりうるといっているようです。

「なんで女装してんねん。お前男やろがい」 股間に顔を押し当てられ…トランスジェンダーの女性が元上司の“SOGIハラ”訴え|TBS NEWS DIG


ひどい話ですね。そういえば、ネット上でトランスジェンダーが女風呂に入るのはけしからんという人がいて、そんな変態は男風呂に強制的に入れるべきだといってました。MTFトランスジェンダーは、心が女性だから、男風呂に入るもの抵抗あるし、だからといって女子風呂に入るというのも引け目があるはずです。とくにまだ性適合手術受けてない人は女風呂は入れないでしょ。ただ女性ホルモンとかで胸がある場合、男子風呂も入れないです。ところが「心が女なら、男風呂に入るのはうれしいはずだ」とか言っている人がいました。


やはり元男性または男性ということでいわれなきそして誤解による差別ってありますね。最大多数の最大幸福なのでマイノリティの意見など聞く必要なしって人もいました。だれもが幸せになる社会。マイノリティの人もその人らしく幸せになる社会でありたいと思います。


20220529183849157.jpg


img src="https://b.blogmura.com/liking/transgender/88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ トランスジェンダーへ">
映画『息子のままで女性になる』   トランスジェンダーMTFのサリー楓さん

息子のまま

昨年、1年前ですけど『息子のままで、女子になる』が上映されました。サニー楓さんのドキメンタリー映画です。楓さんは、現在建築家でモデルもされているようです。

この映画の予告編です。



映画comでは以下のように解説されています。https://eiga.com/movie/94869/

新世代のトランスジェンダーのアイコンとして注目されるサリー楓が、女性として踏み出した瞬間を追ったドキュメンタリー。慶應義塾大学で建築を学び、大手建設会社に内定して、幼い頃から夢だった建築家としての未来に向けて歩み始めた楓。しかし、男性として生きることに違和感を持ち続けていたことから、就職を目前に、これから始まる長い社会人生活を女性として生きていくことを決意する。女性としての実力を試そうとビューティーコンテストへ出場し、LGBT就職支援活動や講演活動などにも参加する楓だったが、それらの活動を通して、世間のトランスジェンダーに対するステレオタイプや既成概念に疑問を抱き、新しいリアルな一個人としてのトランスジェンダー女性像を打ち出そうとする。一方、楓の心には父親の期待に応えられなかった息子としてのセルフイメージが残っていた。新しい自分、本当の自分として世に出た時、家族はそれをどう受け止めるのか。カメラは楓と家族の対話にも同行していく。監督は三宅洋平の選挙活動を追った「選挙フェス!」の杉岡太樹。


こちらは、本人インタビューが中心となっています。同じ予告も含まれてますけどね。



  1. 西口さつきさんの映画を見ての感想です。さつきさんがいわれるように「トランスジェンダーということで必要以上に気を使われると疲れちゃう」という発言、的をえてるのかなと思います。



こちらは、質問にサニー楓さんへが答えられている動画です。


この間あたしは、トランスジェンダー女子を中心に多くの方を紹介してきました。同じトランスジェンダーの方でもいろんな方がいらっしゃいます。特にある意味中途半端なわたしは、うらやましくも思います。ただMTFでも多様であり、それなりにみんな社会的制約もありながら、自分らしく生きていこうとしてるかなと思います。


202205271420415c8.jpg

<div>img src="https://b.blogmura.com/liking/transgender/88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ トランスジェンダーへ"&gt;</div>

<div><a href="https://liking.blogmura.com/transgender/ranking/in?p_cid=11135465" target="_blank" rel="noopener">にほんブログ村</a></div>



。トランスジェンダー用下着💛   朝倉ケイト(現長崎アンナ)さん開発
長崎アンナ長崎アンナ2

上の写真は麻倉ケイトさん、現在長崎アンナの名前で活躍されている芸能人です。

ウイキペディアには、以下の通り紹介されています。

長崎 アンナ(ながさき あんな)は日本の歌手、花嫁モデル、初音ミクの公認コスプレで著名 。性同一性障害の講演会でも活躍し、2017年から一般社団法人「LGB.T」代表UNILALE」もプロデュースした。トランスジェンダーで、男性歌手時代の芸名はKEITA。性別移行後の2010年からは麻倉 ケイトとして活動し、2021年現在は改名して長崎アンナとして活動。身長182cm、歌う時は男声と女声を使い分ける。滋賀医科大学公認アイドルや滋賀県「健康しが大使」も歴任した。

今回は彼女の開発したトランスジェンダー用下着についてです。
以下の動画ごらんあれ!

麻倉ケイトトランスジェンダーのための下着開発を語る


長崎アンナ3


麻倉ケイトトランスジェンダーのための下着開発を語る


「前例がない」を乗り越えたケイトさん、すごいですね。ウエディングドレスは、若いころに着たことあります。似合ってたのかな?
 
 下着ってやはり悩みってわたしもあります。やはり下半身ですね。あそこついているので上手に隠せないかということです。ミニやタイトスカート、パンツ着れないですね。ケイトさんありがとうございます。

20220527142057dcf.jpg
img src="https://b.blogmura.com/liking/transgender/88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ トランスジェンダーへ">
ららぽーと福岡にあるガンダム見てきました

20220527142208651.jpg

ベリーショートのあたしです。初公開です。男の子にしか見えないかな?男の子だからしかたないかな。でも若くは見えるでしょ(笑)

お休みでしたので、ショッピングに行きました。上の画像のようなベリーショートで中性ぽい装いで行きました。最近オープンしたららぽーと福岡に行ってきました。距離的には近いのですが、福岡空港が間にあるのでバズで行きましたが、けっこうかかりました。

このショッピングセンターの目玉は、なんといって実物大といわれるこのガンダムです。わたしは、特にガンダムファンではないのですけけどね。ガンダムなどあまり知らないようなおじいちゃんやおばあちゃんもケイタイで写真撮ってました(笑) ららぽーと

ららぽーと2

ショッピングといっても2時間ほどぶらぶら見て回って帰りました。




最初のベリーショートの写真、女の子らしくロングヘアーにしてメイクしたら女の子に変身。下の写真です。
202205271420415c8.jpg



img src="https://b.blogmura.com/liking/transgender/88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ トランスジェンダーへ">
【MTFトランスジェンダー】ゆきさんの東大合格までの道のり
20220408095745b89.png
 

東大出のMTFさんのかたがいらっしゃるようです。東大出が偉いとは思わないけど、勉強ができて頭がいいのは事実。やはりすごいと思う。努力家でもあるのかな?


 じゃらんじゃらんちゃんねるです! FTMトランスジェンダーの瀬戸将希と東京大学理系学部卒のあやかさんのふたりで動画をお届けしています! 【MTFトランスジェンダー】ゆきさんの東大合格までの道のり


ゆきさん以外の2人もトランスジェンダーみたいですね。そしてあやかさんも東大出のMTFさんみたいですね。

瀬戸将希: 1989年生まれのFTMトランスジェンダー。幼少期から性別への違和感を抱え、19歳でいよいよ性別移行への道を歩み始める。北海道出身、海外13年育ち、都内在住。夢は海外の人々に農業で夢を与えること。


あやか: 日本一偏差値の高い女子校である桜蔭学園出身の才女。東大卒、獣医師免許持ち。高学歴・高身長という自身のマイノリティ性により、他のマイノリティに対する包容力が爆発。全ての人にありのままでいて欲しいと願う優しい人。


続けて3人の動画です。

【MTFトランスジェンダー】在職トランス体験談076



【MTFトランスジェンダー】性移行して変化した点

やはり服装、女性の場合がバリエーション多いし、楽しいですよね。男性の時は適当、あまり気にしませんでしたけど。

手続の面倒さや女子トイレの話、なる保ですよね。


20220524063802467.jpg






img src="https://b.blogmura.com/liking/transgender/88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ トランスジェンダーへ">
野球も好きです!ホークスファンのあたし タカガールかな(笑)
202205251925030ca.jpg

携帯がコーヒーに汚染されて壊れました。保障に入っていたので5500円で新しい携帯へ変更できました。バックアップもちゃんと完了し、カメラ機能もよくなったようなので週末は自写撮り。撮影会やろうかと思ってます。

20220525192514f91.jpg


プロ野球は、交流戦に入っていますが、わたしは野球は好きです。もちろんやるのではなく観るにが好きです。子どものころはONそして地元熊本人吉出身の川上監督、巨人のV9と重なりますすが、「巨人の星」世代ですので、巨人を応援してました。

ただしプロ野球になりたいとか野球部に入りたいとかは、思いませんでした。私は体育会系というか、根性論と野蛮なその体質は、大嫌いでしたから。中学に入り部活に入って男らしくなってほしいと両親は思っていたかもしれないですが、私は筋肉質な男性的な体って絶対なりたくはなかったです。でもそんな気持ちは隠していました。

当時はまだ女性の野球ファンってそれほど多くなかったのですが、今では男女関係なく、プロ野球ファンっっていますよね。その後野村克也選手のファンとなり、南海ホークスを応援するようになります。20代のころは、大阪にも住んでました。野村克也氏がホークスからいなくなり、Bクラスにホークスは低迷しますが、大阪球場によく応援にいってました。水島新司の「あぶさん」の連載と重なります。

その後南海は身売りし、ダイエーホークスそして今のソフトバンクホークスとなりますが、わたしも福岡にもどって応援しています。21世紀に入ると常勝軍団とホークスはなるのですが、今後も強くても弱くてもホークスファンであり続けると思います。ホークスファンの女性をタカガールっていうみたいです。

20220525192526fdd.png


メルヘンチックなことが大好きな私ですが、スポーツの中で野球が一番好きです。ホークスが負けると機嫌が悪くなります。野球選手の奥さんって美人が多いですね。わたしは無理か(笑)


20220525192536382.png


img src="https://b.blogmura.com/liking/transgender/88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ トランスジェンダーへ">
トランスジェンダーの金メダリストをめぐって  トランスジェンダーとスポーツ
20220524063802467.jpg


トランスジェンダーとスポーツについて、特にトランスジェンダーのMTFの方がオリンピック重量挙げでしょうか。金メダルをとったことが問題となったりしました。

わたしは、個人的にスポーツが苦手でした。もしわたしが女子としてスポーツに参加しても女子とほとんど能力差はなく、問題はおこらないのかなと思います。小学生のころのスポーツテスト、ボール投げや握力など男子としては最低レベル、女子のレベルで言うと標準レベルでした。たぶん亜希ちゃんは男だから上手なんだということにならないと思います。やってぱり亜希ちゃんは、運動能力も女性なのねとなりそうです。男子が2人多かったのでわたしは、担任の先生によって「亜希ちゃん、女子のほうに入ってね」と女子の方に入れられたこともあります。ちょっと恥ずかしかったけど男子として扱われるののもねって感じで複雑な心境でした。


ただ今回は、MTFの方がオリンピックで金メダルをとったということで大きな問題となりました。この問題に触れてみましょう。当然賛否の声があがると思います。ただこの方への差別を含めてトランスジェンダーへの差別が広がることを危惧します。

この問題について、かってなこと言っている人がいます。例えば金メダルを取るために女性に性転換する人が増えるとか。



この問題を考える上で為末氏の次の意見が、まず参考になります。

トランスジェンダー選手から考える公平性と多様性【為末大学】


今回は「トランスジェンダー選手から考える公平性と多様性」についてお話しました。今回はトランスジェンダーの選手が女子の種目に出場しましたが、そもそもスポーツにおけるカテゴリー分けとは何か、カテゴリーを細分化すると何が起こるのか、現在のカテゴリー分けが本当に公平なのか、などについて考えました。
これからのスポーツ界は「公平なルールとは何か」について、議論していく必要があると考えています。(為末氏)

為末氏は、トランスジェンダーの問題をスポーツ界の「公平なルールとは何か」という問題にとして、言及されています。




次に何度か紹介してる画家でMTFのトランスジェンダーのココ(こうぶんこうぞう)さんのこの問題に関する意見を紹介します。さすがに当事者の問題として説得力のある意見を述べられています。


トランスジェンダーアスリートの五輪出場について元男子が思う事【反論覚悟】


まず最初に1番気の毒なのは、五輪出場を許可されたトランスジェンダーアスリートだとおもいます。どなたかが彼女の心のケアをしてくださってる事を願っています。
世界各国でLGBTの様々が議論されてますが、どうも当事者不在で色々進められているのではないでしょうか?議論になる事で何か未来に繋がるなら良いのですが、今回の事でトランスジェンダーに対する風当たりが強くなるような予感も少しだけしています。。。
今回の緊急ラジオではトランスジェンダーだからわかる身体の事を含め私の気持ちを正直に話ました。。。
スポーツでも、法案でもどんな場面でも当事者不在で事を進めて、世間からバッシングされたり叩かれたり、しわ寄せが来るのは他でもなく当事者です。。。
この度のLGBT法案についても、何も関係のない私にも心ないメッセージが増え続けています。
言われのない差別にもつながるので、LGBTに関わる事は政府の方もオリンピック委員会の方も
当事者をまずは知ろうとしてください!(ココさん)


ココさんは、トランスジェンダーアスリートの方には気の毒だったということ。当事者不在すすめられたのではないのか。言われない差別にもつながるので政府やオリンピック委員会もまず当事者のことをまず知ってほしい。


トランスジェンダーでMTFの女性が、女性としてスポーツや運動をするのは、何ら問題ないしトランスジェンダーを排除すべきでないと思います。今回は、ルールに基づいて金メダルをとったわけで彼女は何も責められることはないです。ただその上で、当事者の意見を聞きながら、公平な基準をつくることが大切だと思います。

前回に続いて今回もトランスジェンダーMTFの方と女性の対立ともとれるある意味重要で深刻な問題を考えてみました。


202205240638138d1.jpg
img src="https://b.blogmura.com/liking/transgender/88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ トランスジェンダーへ">
MTFと女性の権利って対立?  トランスジェンダーの権利とは?

202205060948088b7.jpg


ABEMA 変わる報道番組#の「【トランス女性】宇垣美里「腹立たしい」女性の安全が脅かされる?過剰な懸念?LGBT法案」の動画です。トランスジェンダーの権利。わたしたちMTFと女性の権利の対立って問題が議論されています。


【トランス女性】宇垣美里「腹立たしい」女性の安全が脅かされる?過剰な懸念?LGBT法案

女性専用の領域にどこまでMTFのわたしが踏む込めるかということなのかな。もっと社会的に考えるとトランスジェンダーの権利そしてLGBTの権利の問題です。上の動画そして寄せられた多くのコメントを読むと女性の権利を侵害することになるのではないかといった意見やこの法案や条例案を悪用して、男性からの性暴力や犯罪が起こるということが危惧されているように思います。またトランス女性を擁護する宇垣さんへのパッシングが多いのも気になりました。


トランスジェンダー・MTFの立場からいうと逆に男性トイレに入ることや男性専用の領域では、不安や精神的苦痛が生じるということがあると思います。それで女性の側の領域にどこままで踏むこむことが認められるのかという問題ですね。


私は女性として街に出た時は、多目的トイレをなるべく使えます。ない時女性用トイレを使います。スカート履いて女の子の格好して男子トイレは恥ずかしくて入れないです。また男子トイレで男性と会うのは怖いです。

公衆浴場の場合、女性風呂は絶対に入れないです。なぜなら男のあそこがまだついているからです。男性風呂もあまり好きじゃないです。普通の男性より胸が少しありますから、胸を隠しながらなるべく人がいないときに入ります。また女性の裸より男性の裸にドキドキします。女性が男性用のお風呂に入っているような気持になったりします。そこは我慢しています。なるべく公衆浴場は避けてます。


どこかで線を引かないといけないけど、そのラインは?ただLGBTの権利、トランスジェンダーの権利は社会的にもっと認知され、法的にも整備されていく必要があると思ったりします。

先ほどの動画のコメントで最大多数の最大幸福だから、マイノリティの権利が認められなくてもしかたがないと書いてる方がいました。私はそれは多数派の専制であり暴力であり、マイノリティの権利が認められてことみんなが幸せになれるのだと思います。あなたも幸せになってほしいし、わたしも幸せになりたい。

20220321144824ed6.png

img src="https://b.blogmura.com/liking/transgender/88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ トランスジェンダーへ">
断髪アニメだって 髪フェチのあたし


20220420084630718.jpg

最近女の子として外出すること増えています。お仕事の時以外女性として生活しているって感じかな?近所のスーパなんかもそう。みんなどう思っているのかなっていうのも少し気になる?

若いころの方が、かわいかったし今より美人だったと思うのですが、若いころは女性の女子力が高いから、すぐオカマって思われちゃうんじゃないのかという恐怖心がやはり強かったし、実際そうだったと思います。彼氏とデートするときは、ベターっとくっついて歩いたものです。そっちが目立つし恥ずかしいですよね。


最近は、コロナ対策でマスクをつけることが多くなったということ。それから還暦を過ぎて高齢化にいり同性代の女性の女子力が低下していること。こういった中で今の方がより女性に見られているようになっているのかなと思います。声も年取ると声も低くなるみたいですしね。


断髪動画の次は断髪アニメを紹介します。Hair Salon Alocerさんの作品です。たぶん女性の断髪願望特にベリショや坊主にしたいという願望、普段女子の髪型としてはあまり認知されていないから逆にそんな願望ってあるかなって思います。

断髪アニメ】ロングボブの女の子が夢だった丸刈りに!?



【断髪アニメ】転校生のセミロング 校則で丸刈り?!



またわたしが断髪アニメ好きなのは、やはり女の子みたいに髪伸ばせない中で長い髪の女性がうらやましいのとヘアースタイルによって特に女性って印象変わってしまう。それにヘアースタイルっていうののは、人間の文化であって、個性かなって思うからかな。それにヘアースタイルって特に男女にとって、それぞれの理由で制約が大きいってこと。男の子は髪伸ばしたら駄目、女の子がそんな短い髪、おかしい。そんな中その人の自己表現として、すごく大切なものですよね。


202205210640111c1.jpg



img src="https://b.blogmura.com/liking/transgender/88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ トランスジェンダーへ">