女の子だったらよかったのにーこころのままに-
心はずーと女子だったわたし(今こころのままに)
内閣委員会修正LGBT法案可決 修正法案に「肩身狭くなる」 LGBT当事者らが批判
20230609221656748.jpg



内閣委員会で修正LGBT理解増進法が可決されました。自民党案が維新・国民の修正案を取り入たものが急展開で可決されました。トランスヘイターやマジョリティに配慮した法案となっていると思います。

LGBT法案 与党など4党 修正で合意(2023年6月9日)



LGBT法案、自民が維新案「丸のみ」修正 衆院委員会で可決 「性同一性」→「ジェンダー・アイデンティティ」に
|TBS NEWS DIG TBS NEWS DIG Powered by JNN



この委員会、自民、公明。維新、国民の質疑、女子トイレと女子風呂さらに女子スポーツとトランヘイターの意見を代弁してるのかと思えるものでした。この法案が通ると男子がわんさかと女子トイレや女子風呂に押し掛けるといったようなありえないことを危惧するといったことです。理念法であり、それがデマに過ぎないのは、この委員会の政府答弁でも明らかです。


長いけど、時間ある方一度見てみてほしいです。
自民、公明、維新、国民の質疑と立民、共産、れいわの質疑に大きな隔たりがあるのがわかります。

【国会中継】衆院内閣委 LGBT法案を採決(2023年6月9日)





こちらの動画、本日のようすをわかりやすく説明されています。女子トイレ、女子風呂、女子スポーツ。自民、公明、維新、国民、あなたたちは、トランスヘイターの代弁者なのかと問いたいです。最後の共産党の塩川氏の発言こそ、この法案の本来の意味を明らにしえると思います。


LGBT法案いよいよ成立へ 党議拘束外れずで自民保守派大量造反か





以下、今回の可決された法案に関しての当事者の批判です。


修正法案に「肩身狭くなる」 LGBT当事者らが批判
6/9(金) 19:40配信

共同通信
厚労省で記者会見する当事者団体の代表者ら。左端はLGBT法連合会の神谷悠一事務局長=9日午後
 LGBT理解増進法案が衆院内閣委員会で可決したことを受け、当事者団体などが9日、厚生労働省で記者会見した。法案が修正された結果、法施行時に「全ての国民が安心して生活できるよう留意する」との規定が新設されたことに「当事者の肩身が狭くなるのではないか」と危機感を示した。

 LGBT法連合会の神谷悠一事務局長は、性的多数者の意見を反映した規定で、性的マイノリティーの活動を後退させる恐れがあると指摘。「誰の方向を向いてる法案なのか。崖から突き落とされたような気持ちだ」と失望感をあらわにした。
 当事者らは、原案にあった「民間の団体等の自発的な活動の促進」の文言削除も批判した。


一歩も二歩も後退したLGBT法案ですけど、トランスヘイターや反LGBTの右派宗教団体は、それにも多分納得してないと思います。



202306092216120ab.jpg
セクマイ・嗜好ブログ トランスジェンダーへ">
にほんブログ村
スポンサーサイト



【速報】同性婚訴訟、福岡は「違憲状態」 国会、早よう立法せんね!
同性婚裁判

福岡地方裁判所の同性婚裁判の判決が本日出ました。違憲状態判決でした。


【速報】同性婚訴訟、福岡は「違憲状態」 全国5地裁の判決出そろう
6/8(木) 11:24配信
西日本新聞   https://news.yahoo.co.jp/articles/f1ebb282f5560eb71d8b790c2e7ba02682f230af?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20230608&ctg=dom&bt=tw_up


同性婚訴訟の判決を前に、福岡地裁に向かう原告ら=8日午前10時32分、福岡市中央区(撮影・中村太一)
 同性婚を認めていない民法や戸籍法の規定が憲法に違反するとして、福岡市と熊本市の同性カップル3組が国に対し1人100万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、福岡地裁(上田洋幸裁判長)は8日午前、「違憲状態」との判断を出した。賠償請求は棄却した。

 この判決は、2019年に全国5地裁で起こされた訴訟の最後に当たり、「違憲状態」と指摘したのは2件目となった。
 福岡地裁の原告は男性カップル2組と女性カップル1組で、現行法制が異性の結婚は認めながら同性婚を認めていないのは性別や性的指向による差別であり、違憲だと主張。また、国会が同性婚を可能にする立法措置を取っていないことは違法だと訴えていた。

 各地裁の判断は分かれている。
 今年5月30日の名古屋地裁判決は、現行法制を「違憲」と指摘し、「法の下の平等」を定めた憲法14条と、婚姻や家族に関わる法律は個人の尊厳や平等に立脚して定めるよう求める憲法24条2項に違反するとした。21年3月の札幌地裁判決は「違憲」、22年11月の東京地裁判決は「違憲状態」。22年6月の大阪地裁は「合憲」と判断した。いずれの判決も、原告の損害賠償請求は退けている。
 (小川勝也)


同性婚裁判3同性婚裁判3


同性婚裁判で判決…福岡地裁は“違憲状態”と判断



“同性婚”は違憲? 8日に判決 原告は「背中を押してほしい」 福岡地裁|TBS NEWS DIG


5地域最後の判決!【福岡】結婚の自由をすべての人に訴訟 判決記者会見!










https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_64808353e4b025003eda80ae

福岡地裁の判決要旨、内容は?
令和5年6月8日判決言渡
令和元年(ワ)第2827号(第1事件)、令和3年(ワ)第447号(第2事件)
「結婚の自由をすべての人に」訴訟事件

原告 男性4名、女性2名
被告 国

【判決骨子】
1 同性カップルの婚姻を認める規定を設けていない民法及び戸籍法の婚姻に関する規定(以下「本件諸規定」という。)は、憲法24条1項及び憲法13条に違反しない。

2 本件諸規定の区別取扱いについては合理的な根拠が存するものと認められるから、本件諸規定が立法裁量の範囲を超えるものとはいえず、本件諸規定は憲法14条1項に違反しない。

3 同性カップルに婚姻制度の利用によって得られる利益を一切認めず、自らの選んだ相手と法的に家族になる手段を与えていない本件諸規定は、個人の尊厳に立脚すべきものとする憲法24条2項に違反する状態にある。しかし、制度設計の多様性、社会の変化の時期に照らせば、本件諸規定が立法府たる国会の裁量権の範囲を逸脱したものとはいえず、本件諸規定は、憲法24条2項に違反しない。

4 国会が同性間の婚姻を可能とする立法措置を講じないことが国家賠償法1条1項の適用上違法の評価を受けるとはいえない。

【判決要旨】
1 事案の概要
本件は、同性の者との婚姻届を提出したが受理されなかった原告らが、同性同士の婚姻を認めていない民法及び戸籍法の規定(以下「本件諸規定」という。)は、同性同士の婚姻が認められない法的状態を生じさせており、憲法13条、14条1項及び24条に違反するにも関わらず、被告が必要な立法措置を怠ったことが国家賠償法1条1項の適用上違法であると主張して、慰謝料等の支払を求める事案である。

2 本件諸規定が憲法24条1項に違反するか
(1) 憲法24条1項の「両性」及び「夫婦」という文言からは、同条が男女の婚姻を想定しているものと解さざるを得ないし、その制定過程を検討しても、憲法24条1項の制定時において同性婚は想定されていなかったものと認められ、当該規定は同性婚を禁止する趣旨であるとはいえないものの、同条でいう「婚姻」は異性間の婚姻を指し、同性婚を含むものではないと解するのが相当である。
(2) 婚姻についての社会通念や国民の意識、価値観は変遷し得るものであり、同性婚が異性婚と異ならない実態と国民の社会的承認がある場合には、同性婚は「婚姻」に含まれると解する余地があるといえ、諸外国において同性婚を法制度化している国が相当数あり、わが国においても多くの地方自治体においてパートナーシップ制度が導入される等同性婚について異性婚と同じく法的保護を与えようという動きや同性愛に対する偏見を除去しようとする動きがあることが認められる。しかし、我が国における世論調査の結果等によれば、同性婚に対する価値観の対立が存在し、このような反対の意見の中には婚姻は依然として男女間の人的結合であるとのこれまでの伝統的な理解に基づくものと考えられるのであって、婚姻についての社会通念や価値観が変遷しつつあるとは言い得るものの、同性婚が異性婚と変わらない社会的承認が得られているとまでは認め難いところである。



こちらは、ちょっとひどいですね!

入管法改正案が参院法務委で可決 “解散風”の中…自民選挙準備 進める(2023年6月8日)


明日はLGBT法をめぐっての動きもあります。



20230425080049244.jpg
セクマイ・嗜好ブログ トランスジェンダーへ">
にほんブログ村
トランスジェンダ―仲岡しゅん弁護士の最近のTwitterより
なかおか2


この間とりあげている殺人予告が届いた仲岡しゅん弁護士のTwitterより、彼女の最近の発言をご紹介します。共感できる内容となっています。

【その1 自己を取り戻す】
性別移行の過程では色々あったし、今の仕事はとてもハードだし、頼れる配偶者も恋人もいません。
ネットでは会ったこともない人たちから、誤解や偏見で好き勝手言われます。

それでも私は、自分の本来の性別を取り戻せたことがとても幸せです。
自己を取り戻すというのは、替えがたいことなのです。


【その2 ヘイトに回ってしまうトランス当事者もいる】
ヘイト側に回ってしまうトランス当事者もいる。
既に性別移行を済ませた後で、他の当事者を蹴落とそうとするタイプ、
逆に性別移行が困難で、他の当事者も引きずり下ろそうとするタイプ。
しかしどちらもヘイトの泥沼の中にいる以上は救われない。泥沼それ自体を変えようとしなければ、救われない。


【その3 犯人がLGBT当事者の可能性】
男のくせに女のふりをしている、手術は済んでるのかなど、昨今のトランスヘイトに明らかに影響を受けた脅迫ですが、
犯人がLGBT当事者である可能性も否定しません。
最近、ヘイトにすり寄ることで居場所を見出だしたり、他の当事者を蹴落とすことで承認を得ようとする者もいるのは、不幸な現実です。


【その4 ヘイトデマのカルト宗教?】 
女湯に男性器ある状態で入ってはいけないし、仮にLGBT法案が成立してもそのことは変わらない、
…という話をずっとしてるんだけど、「仲岡は男を女湯に入れようとしている!」みたいな理解不能なリアクションが来るの、もはや変なカルト宗教が蔓延しているとしか思えない。教祖が誰かは知ってる。


【その5 性自認より性別移行状況が大切】
性自認より大事なのは性別移行状況ですよ、そもそもLGBT法案もどっちでもいいですよ、
…という立場もずっと表明してるんですが、「仲岡は性自認主義者だ!LGBT法案推進派だ!」という反応が来るあたり、
ネット上で蔓延しているカルト宗教のマインドコントロール力は相当強い。教祖は知ってる。

【その6 シス女性の仲間たち 】
 「トランスジェンダーと女性の権利の衝突」を名目に、分断が煽られていますが、実際の対立はそこにはありません。
事実、今日の法廷でも会見でも、一緒に先頭に立ってくれたのはシス女性の仲間たちです。
差別や偏見や性暴力、それ自体が問題なのであって、私たちはむしろ共闘関係にあるのです。


【その7 人権と良識を守りたい人たちの連帯】
そうやって、当事者の間にさえ、
人と人の間に分断を持ち込もうとするのがヘイトなんです。
だから私は、
「トランスVS女性」とか「性別少数者VS多数者」とかではなく、
あくまでも人権と良識を守りたい人たちの連帯でありたいと思っているし、
実際に今日集まった人たちはそういう人たちです。 


【その8 殺人予告は猟奇的な文言】
おそらく放送倫理などの関係で報道には出ていませんが、殺害予告には次のような猟奇的な文言が並んでいます。
あえて正確な引用は避けておきますが、要旨としては、
性器を切り裂く、鼻を削ぎ落とす、目玉をくり抜く、肛門にナイフを刺す、などです。
実際にご覧になった方は言葉を失う内容です。




以下、本日大阪弁護士会の会長からだされた声明です。

https://www.osakaben.or.jp/speak/view.php?id=321

トランスジェンダーの会員弁護士に対する差別的言辞を以ての殺害予告を強く非難する会長声明

 本年6月3日未明から6月5日未明にかけて、当会所属の会員弁護士の事務所のホームページに、「男のクセに女のフリをしているオカマ野郎」「メッタ刺しにして殺害する」などと書いた殺害予告のメッセージが匿名の者から断続的に送られてくるという事件が発生した。その会員弁護士は、自らがトランスジェンダー当事者であることを公表し、活動している。
 このたびの殺害予告のメッセージは、弁護士に対する脅迫であり、弁護士の業務を妨害する行為として見過ごすことができないのは勿論のこと、その内容は、対象の会員弁護士のみならず、社会における全てのトランスジェンダー当事者の人々の存在そのものを否定するヘイトクライム(憎悪犯罪)にほかならず、当会として、断じて許すことはできない。
 当会は、殺害予告を受けた会員弁護士が脅迫にひるむことなく弁護士業務を継続できるよう、必要な支援を行うとともに、全てのトランスジェンダー当事者の人々が個人の尊厳を持って差別されず生きることができる社会(憲法13条、14条)の実現に向けて、そのための活動に今後とも力を尽くす所存であることをここに表明する。

2023年(令和5年)6月6日
          大阪弁護士会      
          会長 三 木 秀 夫



202306052201010b3.jpg
加工画像。実際よりかなり目が大きい。でもたれ目は同じ(笑)
セクマイ・嗜好ブログ トランスジェンダーへ">
にほんブログ村
「トランスジェンダー狙ったヘイトクライム」仲岡しゅん弁護士が“殺害予告”受け会見

なかおか2


https://www.youtube.com/watch?v=Lt3_NE2pvss


仲岡しゅん弁護士殺害予告事件の続きです。本日5日、記者会見を開かれたようです。


「トランスジェンダー狙ったヘイトクライム」仲岡しゅん弁護士が“殺害予告”受け会見

MBSニュース 2023/06/05 12:10

https://www.youtube.com/watch?v=Lt3_NE2pvss

 LGBTの問題などに取り組む弁護士に殺害予告のメッセージが届いた問題で、弁護士が会見を開き「トランスジェンダー当事者を狙ったヘイトクライムだ」と話しました。


 自らトランスジェンダーであることを公表して、戸籍上は男性でありながら女性弁護士として性的少数者の人権問題などに取り組む大阪弁護士会所属の仲岡しゅん弁護士。6月3日未明から6月5日未明にかけて、自身の弁護士事務所のホームページに「男のクセに女のフリをしている」「メッタ刺しにする」などといった殺害予告のメッセージが計15通届いているということです。

 (仲岡しゅん弁護士)

 「トランスジェンダー当事者であることを狙って加害予告をしているヘイトクライムである」

 仲岡弁護士は6月5日にも、警察に脅迫容疑で被害届を出すとしています。


TransgenderJapanも緊急声明をだしています。以下の通りです。

仲岡しゅんさんへの殺害予告に抗議する緊急声明

http://march2022.wp.xdomain.jp/%e4%bb%b2%e5%b2%a1%e3%81%97%e3%82%85%e3%82%93%e3%81%95%e3%82%93%e3%81%b8%e3%81%ae%e6%ae%ba%e5%ae%b3%e4%ba%88%e5%91%8a%e3%81%ab%e6%8a%97%e8%ad%b0%e3%81%99%e3%82%8b%e7%b7%8a%e6%80%a5%e5%a3%b0%e6%98%8e/

更新日:2023年6月4日

 トランスジェンダー女性であることを公表している弁護士の仲岡しゅんさん(大阪弁護士会所属)に対して「オカマ野郎の仲岡をメッタ刺しにして殺す」という内容の殺害予告が届いたことが仲岡さん本人のTwitter投稿で公表されました。その後の報道で「男のクセに女のフリをしているオカマ野郎をメッタ刺しにして殺害する」「Tor(匿名情報通信に用いるブラウザ)通してるから通報しても無駄、やりたければご自由に」「チャンスあったらその時メッタ刺しにするわ、楽しみにしとけなキモカマ野郎。男だから怖くないかもしれないけどな(笑)」といった猟奇的・差別的な内容を含むことや殺害予告が複数届いていることなどが明らかとなっています。


 これは紛れもなくトランスジェンダーという属性を理由とする殺害予告であり、ジェノサイド(集団殺害)へ地続きとなる許されない行為です。TransgenderJapanはこの事態をトランスジェンダーの人権と生存を脅かす危機であると認識し、仲岡さんに対して殺害予告を送信した者及びそれを擁護する者たちに対して最大限の抗議をいたします。


 日本においては、2018年にお茶の水女子大学がトランス女性の受け入れを表明して以降、トランスジェンダー、特にトランス女性に対する憎悪扇動や差別言説(以下、まとめてトランス差別とする)がSNSを中心に振り撒かれ始めました。その内容の多くは、欧米諸国で宗教保守らが発信している言説の輸入でした。2021年5月末から6月にかけてにLGBT理解増進法案が国会に提出されるか否かが争点となった時期を皮切りに、トランス差別を主導する運動団体が相次いで結成・始動され、トランス差別言説が増幅されていきました。そして2023年2月以降の所謂LGBT法案をめぐる国会の議論において保守の立場からの法案への抑制・反対の理由としてそれらの言説が用いられ、またヘイトクライムが発生し、いよいよトランス差別が現実世界においても噴出している現状があります。このような経過の果てに、この度の仲岡さんに対する殺害予告があります。


 トランス差別言説を通じて、トランスジェンダーの生活実態と離れたところで「議論」の体裁でヘイトスピーチやデマ・誤情報が流されています。これらに影響を受け、誤ったトランス女性像を描いている人も少なくありません。トランスジェンダーも人間であり、そうでない人達とともにすでにこの社会で生活をしています。トランスジェンダーの人権を訴えることは、特別な権利の要求をしているわけではなく、法の下の平等を求めているに過ぎません。TransgenderJapanはこの度の仲岡さんへの殺害予告を受け、改めてヘイトクライムに対する怒りを表明するとともに、殺害予告犯が適切な司法手続きに則った刑事処分を受けること、及び、このような事態が繰り返されない社会の構築を求めます。

2023年6月4日 TransgenderJapan 共同代表 浅沼智也 畑野とまと


またトランスヘイト団体である「女性スペースを守る会」も一見仲岡弁護士擁護ととれる声明文を出しています。これには、あきれてしまいます。興味ある方は、以下のサイト見てみてください。

 https://note.com/sws_jp/n/n632231233321

私には、さんざんトランスへイトと言える発言をしておいて、何を言うかという想いです。批判の矛先が自分たちに向かないよう保身のために先手を打ったとしか思えません。しっかり今までの発言等を謝罪することが先決だと思います。


MTGトランス女性の山科みきさんも以下のようなコメント、ツイッターで述べられています。

·自ら原因を作っておきながら、何たる言い草か。責任逃れするな。

ヘイトクライムの原因は差別言説の流布と放置にある。

君らは「性自認至上主義」などという存在しないものを隠れ蓑に性的少数者自身への悪魔化や恐怖を扇動している事実は変わらない。


20230605220031b21.jpg

加工してますから、けっこう若いですねこの社員。でも20代のわたしは、こんな感じだったかも^^割とかわいいっていわれてたんですよ(笑)

セクマイ・嗜好ブログ トランスジェンダーへ">
にほんブログ村
「メッタ刺しにして殺害する」LGBT問題取り組む弁護士に『脅迫メッセージ』
なかおか

トランスジェンダ―の仲岡しゅん弁護士に脅迫状が届いたようです。トランスジェンダ―女性への性暴力、ヘイトクライムです。恐怖です。


ヘイトクライム (hate crime) とは、人 種,宗教,民族,性的指向,性別,障害者 等、特定のカテゴリーに属する人々に対す る憎悪または偏見に基づく犯罪のことを指 します。許しがたいことです。




MBSニュースより 2023/06/04 17:40
【独自】「メッタ刺しにして殺害する」LGBT問題取り組む弁護士に『脅迫メッセージ』


 大阪弁護士会所属の仲岡しゅん弁護士は、戸籍上は男性でありながら女性として弁護士登録をしていて、性的少数者の人権問題に取り組んでいます。

 仲岡弁護士によりますと、6月3日に、自身の弁護士事務所のホームページに同一とみられる人物から「男のクセに女のフリをしているオカマ野郎をメッタ刺しにして殺害する」「Tor通してるから通報しても無駄、やりたければご自由に」「チャンスあったらその時メッタ刺しにするわ、楽しみにしとけなキモカマ野郎。男だから怖くないかもしれないけどな(笑)」などと書かれたメッセージが9通届いたということです。

 (仲岡しゅん弁護士)
 「相手がトランスジェンダー当事者であることを狙ったヘイトクライムだと考えています。私個人としてはそういったものに屈したくないので通常通りの業務を行います」

 仲岡弁護士は警察に相談していて、今後、被害届を提出する予定だということです。

【独自】「メッタ刺しにして殺害する」LGBT問題取り組む弁護士に『脅迫メッセージ』
大阪


https://www.youtube.com/watch?v=TYXLMnBO8bw
独自】「メッタ刺しにして殺害する」LGBT問題取り組む弁護士に『脅迫メッセージ』(2023年6月4日)







ある方が次の漫画を上げられて、いました。これこそ正論だと。この漫画表現は、SOGIハラであり性暴力であり、やはり多くのトランスジェンダー特にトランス女性を寄付つけるものだと思います。

適合手術まで行かなくても、トランス女性として生きてる人も多く存在します。また最初に手術ありでなく、女性ホルモンなどを投与したり、女性として生活や仕事をしながら、性別移行。一定の移行後数術に踏み切るのです。手術したあと、女性として生活始めるのではないのです。

ヘイトクライム


いろいろあって、ちょっと鬱になりそうなこのごろです。差別差別と騒ぐなという人いますが、弱者への差別はゆるされないと思います。

202305250923207d9.jpg



セクマイ・嗜好ブログ トランスジェンダーへ">
にほんブログ村
2023/06/04(日) 20:03:37| 未分類| コメント:0